品質と価格に拘ったオリジナルのれんを格安価格にてプリント制作致します。
暖簾の激安作成をご検討中のお客様は、お気軽に弊社専門店にお問合せ下さい。
暖簾に製作に関しまして、良くお寄せ頂きますご質問に対しましての回答一覧になります。その他のご質問、並びにご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
この度、製作オーダー頂きましたオリジナル暖簾の納期には、通常1週間から10日間程頂いております。
ただし、のれんのオーダー枚数やデザインの難易度、防炎加工の有無などによっては、予め製作日数が増える可能性がございますので、特注制作のオーダー時にご確認頂けましたら、詳細な納期日のご案内を致します。
また具体的で、なおかつ急な暖簾の納期日がお分かりの際には、出来る限り誠意ある対応をさせて頂きますので、担当スタッフまでご相談頂ければ幸いです。
当店では、のれん作成に使われる生地サンプルをメール便にてお送りする事が可能です。
ただし、暖簾の生地サンプルと言いましても貴重な物になりますので、まずお見積依頼にて製作費用などをご確認の上、ご請求して頂ければ幸いに思います。
なお、のれん制作におきまして、ご予算に見合った生地選びや、プリント印刷方法などのご相談も承っております。数多くの皆様に、当店自慢の激安価格での特注品オーダー作成販売を是非、体感して頂きたいと願っております。
販促目的のノベルティ用のれんと言う事であれば、化繊生地を使い、昇華転写印刷を用いたプリントが大ロットでの制作に一番適した方法だと言えます。
贈答用や記念用、プレゼントに販売用となりますと、綿生地を使い、手捺染でプリント印刷して作成された暖簾がやはり、高級感もあり、和風の趣も感じる事が出来る為、喜ばれています。
また、インテリアのれんとして最適なのは、化繊生地に昇華転写印刷などでフルカラー印刷を行った物と言えるでしょう。
その他、店舗、湯、風呂のれんにはまた適した、名入れ印刷やプリントがございますので、実際に製作される際に、予定される使用期間やコストなどの情報もお伝え頂き、担当スタッフまでご相談下さいませ。
のれん染卸工場は、特に染め技術には自信がございますので、「半纏」「風呂敷」「手拭い」「はちまき」「タスキ」「のぼり」「神社のぼり」「テーブルクロス」「社旗」「幕類」「日除幕」などの制作も行っております。
それらは基本的に、暖簾制作に用いられる生地や印刷方法で作成するケースが多く、技術を転用する事が可能なため、変わらずに格安な販売価格で、確かな品質の物をお客様へご提供する事が出来ます。
オリジナルのれん制作の際、最も分かり易く、確実性の高い色指定は、お客様より色見本となる物(布でなくても構いません)をご郵送頂き、それと見比べながら製作する事になります。ただし、生地質の違いもありますし、全く変わらずに再現出来ると言う事はありません。
また現在、お客様がのれん作成の際、色指定を行われる場合、DICカラー番号によるご指定が最も主流となっております。
オーダーされたのれんの送料は、場所を問わず一律1000円(税抜き)頂いております。ただし、北海道・沖縄県・離島の場合、1500円となります。
また、オーダー作成された暖簾が何梱包になるのかは、オリジナル品のため、一概には言えませんので、別途、お問い合わせ下さい。
制作される暖簾に対して、全部が全部という訳ではありません。プリント印刷される予定のデザインが、少々細かな物であっても、基本的には素材・サイズ・色数・製作方法・ロットが分かれば極めて正確な物が出せます。
しかし、デザインの内容によっては、製版作業が簡単にはいかず、時間が掛かってしまう可能性があり、結果、特注オーダーのれんの価格も上がってしまう恐れが十分にあります。
その為、のれん作成の御見積依頼をかけて頂く段階で、ラフな物でも構いませんので、デザインをお見せ頂けましたら、より一層の激安価格をたたき出せると思います。